· 

話が通じる感じ

 ストーリテリングをしていると、言葉で伝えることが習慣になって、日常でも自分の考えていることが正確に伝わる言葉は何だろうと、無意識に考えている事があります。そんな中で、どうにも話が通じない人に出会う事があります。言葉を尽くしても、もっと言うと言葉の問題じゃないと思う位噛み合わなかったりします。こんな時に感じるのは、話が通じるには、相手に聞こうとする姿勢が必要なのではないかという事です。こう書くと当たり前すぎて自分でも何を今更という感じですが、気になっているので整理してみます。

 聞こうとする姿勢と一口に言ってもパターンがあると感じています。

 一つは、会議などで起こるパターンで、自分の意見を通すために違う意見を受け取る気がない場合です。他の意見など聞くまでもないという感じで、相手に言わせているだけで意見を受け取って吟味する意味では聞いていなかったり、相手の発言を遮って自分の意見を被せてきたりと、議論をどちらが正しいかという判定の場だと考えている時に起こっているのではないかと思います。

 もう一つは、自分が聞きたいことだけを聞いている時に起こるパターンで、相手が何を伝えようとしているかを考えずに聞いている場合です。一見、話好きに見えるので、会話は弾むのですが、話せば話すほど噛み合わなくなっていくのが特徴だと思います。相手に興味があると本人も思っていたりしますが、自分が受け入れやすい形の相手像を作ってしまう感じがします。そのため自分の思った形に沿わない情報を無意識に取捨選択している感じになり、話が通じない感じになるのではないかと思います。

 共通しているのは、相手の考えている事に興味をもっているかどうかという点です。話が通じるには、人が考えていることに興味を持てるかどうかにかかっているのかもしれません。そして相手を信頼できているかどうかも、大事な気がします。同じことを言われても、スッと受け取れる場合とトゲや毒を感じる事があるからです。

 そして、この話が通じる感じを感じ取れない人もいるのかもしれません。多分経験値がものをいう感じがするので、話が通じる感じがわかることを大事にしていけたらと思います。