· 

読み聞かせと絵読み

 ストーリーテリングでイメージを固めることと、絵本で絵読みをすることは、語り手にとって同じことだと考えています。イメージを固めることは頭の中で絵を見る感じだからです。ですから読み聞かせをするための絵読みは物語の世界観を受け取り展開を知るためのものです。美術館で絵画を鑑賞するように絵から自由に空想を広げるという見方ではなく、絵から物語を受け取りたいのです。絵本の絵は文章と切っても切り離せないものです。絵だけで独立して楽しむことを目指していませんし、一枚だけで完成しているというより物語に沿って順を追って見ることを意識して描かれています。そこをきちんと汲み取る必要があります。そして物語を伝えるためのものとして描かれている絵本の絵は画家が物語をイメージ化したものを画面で見ていると考えると、絵読みが物語を受け取るためのものであることが実感できると思います。

 気をつけて欲しいのは、深読みしがちな点です。おとなは読書の楽しみを知っています。そのため物語から受け取るものを自問自答しながら読むことが習慣になっていて、無意識に深読みしがちなるのです。物語を受け取るための絵読みでは、この深読みは邪魔になります。絵が語っていないことまで加味してしまったり、本来の物語の流れを受け取れなくなることがあるからです。大事なのは物語の流れです。筋の流れのおもしろさを感じている必要があります。集団に対する読み聞かせをする時には、ここを意識して絵読みをすると見えてくるものがあるはずです。